姉妹でYouTubeしています

子供にYouTuberになりたいと言われたら親は何と答えるべき?

  • URLをコピーしました!

子供がYouTuberになりたいと言い出したとき、親としてどうすれば良いのか悩む方も多いことでしょう。
ユーチューバーは小学生の将来なりたい職業ランキングで上位に入る人気の職業です。
特別な資格は必要はなく、小学生でもスマホで挑戦できるYouTubeの世界には、クリエイティブな表現の場や学びのチャンスが広がっています。
今回は「YouTuberになりたいと小学生の子供に言われた時、親はどうすればいいか」がテーマです。
実際にYouTubeをやっている我が家の場合を参考に詳しく解説します。

目次

YouTuberになりたい!その時親は何て言う?

話を聞いてあげる

小学生の子供に「YouTuberになりたい」と言われた場合、子供の話を聞いてあげる。対処法としては以上です!
YouTuberになりたいと言われたら親はどうすればいいか?ですが、どうもする必要はありません。
その場で真面目なアドバイスや、否定するような回答はいりません。
例えばですが、あなたが「ダイエットしようと思っているんだよね」と身近な人に話した場合。
「何言ってるの?絶対無理に決まってるからやめときな!」と言われたら腹立ちますよね。
それが「だったらプロテイン飲んでから筋トレしなよ!」とか、マジもんのアドバイスされたらイヤですよね。
こっちはちょっと言ってみたってだけなのに。
子供の場合も同様です。「YouTuberになりたい」といわれたら、「なんでなりたいと思ったの?」と話を聞いてみてください。きっと目を輝かせて夢を語ってくれると思います。

ダメな対処法

そんなくだらないものになるのはやめなさいという全否定

YouTuberをくらだないと思っちゃいませんか?
著者は実際にYouTubeをやってみて、「YouTuberは才能に溢れた天才の集まり!」と思いました。
マーケティングや収益化まで含めてやるとなると本当に大変です。
YouTubeは体が弱くても、朝起きられなくても、PCがあれば自宅で出来ます。
通勤で体力を消耗する必要もないので、不自由なく暮らせる分だけの収益化が実現したらYouTuberはいい職業だと思います。
動画で娯楽や情報を得る時代なので、YouTube関連の仕事はたくさんあります。
YouTubeやりたい!が将来なりたい職業のきっかけになるかもしれません。
「くだらないからやめろ」という全否定で子供を圧迫して押さえつけると、将来の夢だけでなく、自分の思っていることや普段の会話でさえ全くしてくれなくなくなるという未来が待っているだけです。

他の職業にしなさいという

YouTuberは大変そうだから、他の職業はどう?と親がなって欲しい職業に誘導するやり方もダメですね!
YouTuberになりたいと言っているのに、親がなって欲しい安定した職業を勧めるのは話の論点が違います。
子供からしたらなぜ他の職業を勧めてくるのか意味がわからないです。
子供の時の夢が叶う確率は22%あるんです。(注1)
「じゃあ公務員をやりながらYouTuberになってみれば?」とか副業としてYouTuberを勧めるんだったらいいアドバイスです。まずは「そうなんだ〜」くらい言ってあげてください。
会話のキャッチボールは、否定するでもなく、話をすり替えることでもなく、相手に共感することから始まります。子供との会話のほとんどが否定する話になっていませんか。子供との会話を楽しみましょう。

小学生がYouTubeを始めるには親のサポートが必須

現実的な話をすると、YouTubeを1人で投稿、管理するには13歳以上でないといけません。
13歳以上になると自分だけのgmailが作れるようになります。
さらに収益化するには18歳以上である必要があります。YouTubeのガイドラインで決まっています。
18歳以下がYouTubeを収益化しているチャンネルはたくさんありますが、実際には親の管理下でやるしかありません。
18歳以下が収益化をする場合、YouTube チャンネルを両親のいずれか、または 18 歳以上の保護者の方が所有する承認済みの YouTube 向け AdSense アカウントにリンクさせる必要があります。
なので、小学生がユーチューブを始めるには親や保護者の手助けは必ず必要になります。
AdSense(アドセンス)というのはグーグルの商品で広告サービスのことです。
GmailもYouTubeもGoogleのサービスの1つです。
2006年にGoogleがYouTubeを買収しました。なのでYouTubeはGoogleの子会社です。
YouTubeを見ている再生時間の合間に入ってくるCM(広告)がありますよね。
このCMのサービスが AdSense(アドセンス)です。CMはジャンルによって単価が違います。
YouTubeの収益化というのは自分のチャンネルにアドセンスによる広告をつけられるようになるということです。

意外にも親子でYouTubeしている同士がけっこういた

著者のYouTubeはゲーム実況です。勉強のため他の実況者さんのチャンネルもけっこう見ています。
小学生がパパやママと実況をしたり、家族でゲームの実況をしたり、中学生の友達同士で実況をしたりというチャンネルがとっても多いんです!編集ソフトを使ってみなさんちゃんと作っています。

著者は動画編集は全くの初めてです。ヒーヒー言いながら、Premier Proをつかって作りました。
小学生が動画を編集するのはかなり難しいため、親が編集をすることになります。
(センスがある子は高学年なら出来るかもしれません)
概要欄にパパやママがアカウント管理、動画編集しています!と明記している方がほどんどですね。
子供がYouTubeをやりたいって言ったからと言って、やらせてくれる親はかなり少数派です。
小学生がやっている場合はご両親がクリエイティブな活動に柔軟な考えで理解があるということです。
親の職業もたぶんクリエイティブ系なんじゃないでしょうか。
そして動画編集ソフトやゲームになんらかの心得(こころえ)がある方なんじゃないかなと思います。

反対しても能力がある子は勝手に活動はじめます

小学生の君がご両親にYouTubeをすることを反対されたとしても、悲しむ必要はありません。
13歳になったら、勝手に自分のGmailを作ってyoutubeに紐づけて活動しちゃってください!
中学生のゲーム実況者たくさんいます。
中間テストの話とか友達関係の話をしながら実況してたりして、ほほえましいです。
地声ではなくボイスチェンジャーなどで声を変えて活動している子が多いです。
収益は関係なく、ただ楽しいから活動しているんです。「好きこそものの上手なれ」ですね。
YouTubeを配信する側の人は長文を読めて、ITリテラシーを理解して、コンプラも遵守(じゅんしゅ)してコンテンツを作れる人です。
画面ではおちゃらけていて、バカなことをしているように見えるかもしれません。
でもすごく高度な技術を使いこなしているのです。
ゲーム実況をするためには突破しなけばいけない壁がいくつもあります。
配信用のソフトとマイクを使いこなし、PCをゲームキャプチャ(ゲームを録画できる機械)に接続し、さらに見やすく編集しなければいけません。音声読み上げソフトやボイスチェンジャーも必要に応じて使います。そしてゲーム録画のストックもある程度出来て、編集もサクサクできるスペックが高いPCも必要です。中学生でゲーム実況の壁を突破できるのは、PCの知識と読解力に加えてクリエイティブ能力もかなり高いのでただただ感心してしまいます。

親が子供のサポートに入ってYouTubeを始める必要はない

子供がYouTuberになりたいからと言ってユーチューブを始める必要はありません。
親がYouTubeを作るという対処はしなくていいです。
そもそも子供がやりたいことなので親は関係ありません。
一緒にYouTubeをやって子供をサポートしてあげたい!というなら、めちゃくちゃ大変なのでお勧めしませんが、ぜひやってみてください。下記のようなショートなら1時間くらいで比較的簡単に作れます。

共働きのご家庭がほとんどの今、子供のYouTubeのことまで対応していたら、やること多すぎて親が倒れます。
「仕事で忙しいからユーチューブを一緒に作ることは出来ない。本当になりたかったら、どうすればなれるか必要なことを調べて、高校生になったら自分でやってごらん」と正直な気持ちを話しましょう。
実際、自分の力でやっている子はいますからね。
それか「あなたのやりたいことなんだから、親を頼らずに自分で頑張りな」と突き放していいと思います。
まぁそんなこと書きながら我が家はやっていますが。
でもそれは、著者の職業が制作だからです。
子供のYouTubeを制作することで、老後楽しく過ごすためのシュミレーションが出来そうだったので始めてみました。
60代から動画編集を学ぶより、今から始めた方が習得が早そうじゃないですか。
仕事は制作なのですが、自分で世界に発信したいことって特にないんですよね。
誰かの作りたいものを形にするのが幸せ。
子供達には新しい世界を見せてくれてありがとう!という気持ちです。

YouTuberになりたかったらまず読む本

子供にYouTuberになりたいと言われたら、YouTuberの仕事を理解するために1冊でもいいので本を読むことをおすすめします。ヒカキンの本が一番わかりやすいですので、ぜひお子さんにどうぞ。
日本のトップユーチューバーのヒカキンが24歳の時に書いた本「僕の仕事はYouTube」です。
ヒカキン自身が話しているような語り口の文章なので、小学校高学年くらいの子なら読める本です。
本を読んで初めて知ったのですが、ヒカキンってビートボックスの人だったんですね。
どうりでボイパがうまいわけです。著者がヒカキンの動画で好きなのは「ピーマンに付いていた虫を育てる」回です。
普通ポイってしちゃうじゃないですか。でもヒカキンは人間の器が違います。
ピーマンに付いていた虫(まぁ虫というか蛾です)を大事に育てて、外敵がいなさそうな場所を探して野に放つのです。慈悲深いヒカキンが好きです。

¥1,480 (2024/12/18 19:18時点 | Amazon調べ)

YouTubeを仕事にしている僕が言うのもなんですが、「YouTubeでお金を稼ぐこと」を第一に考えると必ず失敗します。
まずは大好きなこと、続けられることをテーマに、楽しみながら地道に動画を作り続けていった先に「YouTubeでお金が稼げる」ようになるんだと思うんです。

僕の仕事はYouTube より抜粋

夢をつかむために、僕は自分の限界まで努力しました。
何度も挫折を経験したけど、あきらめなかった。それだけは確かです。

僕の仕事はYouTube より抜粋

まとめ

「YouTuberになるにはどうすればいいのかな?」「どうやって動画をアップするのかな?」と子供と一緒に考えてみると、たくさん学びはあります。最初から否定しては何1つ学ぶことも、考えることもできません。
YouTubeはGoogleのアルゴリズム(計算方式)で成り立っているので、検索順位の仕組みを考えてみるのもいいでしょう。YouTubeで一番大事なのは継続と根気です。ヒカキンのように10年以上、毎日休まず投稿できるでしょうか。
普通の会社員は土日休みなので年間100日以上は必ず休めます。
YouTubeの広告収入だけで生計を立てられる人は全体の0.3%です。
東大に現役で合格する確率が0.188%です。(注3)
東大に合格するくらい難易度が高いことを、仕事として生涯にわたって続けていけるでしょうか?
ヒカキンの本を読みながらお子さんと一緒に考えてみてください。

参考:注1、注2、注3)「世の中は奇跡であふれている」 鳥越規央 WAVE出版

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次